菜園ライフ

肥料切れ。

市民農園で寒空の下何とか頑張っている野菜たち。キャベツとブロッコリーがどんどん紫色になってきた。お隣の区画の野菜たちは緑色が鮮やかだ。何が違うのか…というと、恐らく肥料が少ないんだと思う。追肥の手も入ってないし。だから、アントシアニンが乗り…

追肥。

市民農園で凍えていた、キャベツとブロッコリーに追肥、土寄せした。だいぶ地温が下がってきているから、効果が出るのには時間がかかるだろうけど、まだ間に合う、と信じての追肥。やはり作業が後手後手にまわってしまう。向いてないのかな(汗土をさわった…

野蒜。

頭の中がアリル臭でいっぱいになっている今シーズンの菜園ライフです。ノビルに興味がわいてきたので、夏、その辺に上がってきてたムカゴをたくさんとっておいて、苗箱にまいてみた。…こういう球根類は、時期が悪いと休眠していることがよくあるので、ノビル…

秋の準備。

だいたい、秋〜冬の野菜をうまくつくろうと思ったら、9月の20日前後にはタネを播いたり苗を植えたりしないといけないんだろうけど、今年も遅れている。とりあえず、今年の秋〜冬作は大失敗したくないので、丁寧な水管理が必要なセリ科やキク科は回避し、アブ…

今年の反省と今後。

今年も夏野菜を失敗した。へたくそすぎる。初年度以降失敗し続けているのは、毎週、見に行く、ということを怠っているからだと思う。きちんと見に行って、雑草を抜いて、水やって…というお世話がないんだから失敗して当然だろう。改善するには、こまめに行く…

…。

もう家庭菜園やめた方がいいんじゃないの、と思う自分がいるわけだけど…。冬用のエシャロットの種子を通販で購入。ネギ嫌いなくせに、脳内はユリ科ブーム。初夏に採取した野蒜のムカゴから栽培と、エシャロット種子から栽培にチャレンジする予定。アサツキ(…

ヘタクソだな。

今年も懲りずに市民農園を借りて夏野菜を“植えた”んだけど、定期的に見に行かないので、もうボロボロです。ズッキーニ、トマトは暑さと水不足でほとんどシボウデス。焼け石に水ながらも、水でもやろうと思ったけど引いてある水道から水が出ない。取水制限な…

一転初夏の嵐?

昨日までの穏やかな天気とは打って変わって、激しい雨と風が、襲っています。畑のジャガイモは大丈夫だろうか…。疫病汚染圃場なので、ちょっと対策しておかないといけないかも…。リドミル粒剤が、ジャガイモに登録がないのがとても残念。適当な散布剤を探す…

遅い種まき。

ズッキーニの種をまいた。少し遅めの種まき。6月に入ったぐらいに植え付けだろうか。おととしの失敗が何に起因したか記憶が定かでないのだけど、着果しなかったことと、ウリハムシの被害が大きかったことだろうと思う。ウリハムシ対策はなかなか難しいけど、…

今年は縮小。

家庭菜園は今年はかなり縮小。25平米の6割を粗植のジャガイモにして、残りをズッキーニとトマト、シカクマメという、面白み減、実用性増の計画。ズッキーニはまたたぶん失敗するので、向こう見ずな冒険計画ではある。去年は、仕事の一環で少し野菜類の栽培を…

出芽。

2週間前に定植したジャガイモの目が地面から出てきた。今年は、初夏の潮台風による塩害で壊滅し、そのご半年放置したという去年の反省で、25平米の6割程度をジャガイモに。残りの4割は、まだ決めてない。ズッキーニにしようかなとも思うけど、おそらく、失敗…

壊滅。

台風4号の影響、潮風を受けるという最悪の状況で、トマトがほとんど全滅しました。植物体の上のほう、生長点付近が完全に沈黙。ただ、果実は生ってるんだよなぁ…。今後、下位節から脇芽が出てくることを期待しつつ、ジャガイモの収穫を先週土曜日にすべて終…

収穫祭。

23日はスイマー1000邸で収穫祭でした。久しぶりに四天王、改め五本槍が集まって、総勢11名の大所帯。思えば、もう全員妻帯者だもんなぁ。時の流れは速いもんです。今年栽培したジャガイモの食味的特徴を調べたり(茹でて食って)、一人直売プロジェクト圃場…

植え付け。

スイマー1000邸の家庭菜園と、自分とこの家庭菜園にジャガイモを植え付けた。今年は何とか3月中に植え付け完了。ただし、ちょっと面積的にやりすぎた感もある。無事収穫に至った暁には、ジャガイモの収穫量が手に余る感じになっている可能性もある…。自分と…

播種やり直し。

トウガラシの種が届いたので、播きなおした。今度は播種箱に、電熱線も使って万全の態勢で。これで出ないともう試験できない。ギリギリの状況。といっても、今播種したものが順調に発芽して苗が育っても、本来5月の上旬である定植時期には間に合わない。5月…

播種失敗。

トウガラシの種を2週間前にまいたんだけど芽が出ないので捨てた。種の保管状況が悪かったんだろうなぁ…。仕方が無いので、新しく買った種を播きなおし。今度はうまく発芽するといいのだけど…。心配だ。出だしから大きく躓いた。3週間のロス。これは栽培試験…

計画の、拡大。

家庭菜園を、正式に開拓圃場とすることにした。とりあえずは、今まで試作してきたものたちをもう少し手をかけてきちんと栽培し、きちんと収穫する。それを自己完結で終わらせずに、何とか第三者の評価を受ける。ことを目指します。

秋冬の準備。

まだ畑には夏野菜の残骸…というかこれからの収穫に期待したい作物も残っているんだけど、秋冬を成功させるためには今からの準備が大切ということで、苗づくりを始めた。去年は、ほとんどの作物を直接畑に種まきしたんだけど、発芽不良だったり虫に食われたり…

また夏が来てしまった。

今年の菜園こそは…と意気込んではじめた夏野菜。8月に入ったところで、かなーり荒れてきた。2週間見に行かなかったら、草ぼうぼう。 ↑いちおう圃場全景。雑草に覆われてる。これでも出勤前の時間が許す限り除草した結果…来週来たらまた元に戻ってるんだろう…

熱風うぅぅ拳!

急に熱くなったからか、はたまた雨が降っていないからか、モーウィの下の方の葉っぱがカサカサになって落ちるという事態が発生。一方、同じ畝に同じように植わっているへちまは、何ともなかったかのように順調につるを伸ばしている。暑さ、乾燥への耐性の違…

南房総大飢饉。

市民農園のジャガイモ、地上部が壊滅していたので合間を縫ってあわてて収穫しました。日曜日、奈良から帰ってきたその足で(汗赤と紫の2種類の品種を栽培してたのですが、地上部の惨状がひどかった赤は少ないながらもまぁまぁの収穫。地上部が何とか生きなが…

アイルランド大飢饉。

家庭菜園のジャガイモが、この前の台風通過後に何かやられていた。茎、というか葉が枯れて落ちたり、倒れてたり。ためしに掘ってみたら、イモが腐っていた…。ぐずぐずになっているものもあり、また、半分はまだしっかりしているものもあり。疫病と診断。去年…

悲喜交々。

定植が5月14日で、2週間たっている。ズッキーニは根付いて、葉っぱがガンガン展開している。雌花をつけている株が2株ほどあって、1〜2週間したら収穫できるんじゃないか…とか思っているんだけど、お天気が悪いし、受粉がうまくいってないと実にならないで花…

ああ、お天気。

土曜日に、スイマー1000を含めた三人で菜園の作業(草ひき、施肥、耕耘、マルチ敷設、定植…)をしようと思っていたのですが、天気予報が雨で、且つ朝からしとしととけっこうな雨が降ったので中止に。午後、引っ越し作業からの逃避のために相方と二人で菜園の…

発芽完了。

毛瓜、糸瓜、ズッキーニの芽がすべて出て、本葉が展開し始めた。発芽が早かった毛瓜は、しかしその後の生育が遅い。ズッキーニは本葉二枚目が展開し始めているのに、毛瓜は1枚目がまだ展開しきっていない。糸瓜に至ってはまだ1枚目の本葉が顔をのぞかせただ…

学ばない。

部屋の中では苗は徒長する。過去に学んだことだけど、やっぱ生かされてない。ズッキーニのでかい双葉が、倒れそうです。

催芽。

今年の作付けテーマは“安定と冒険”にしました。去年は“冒険こそすべて”だったのですが。現在の作付け予定品目は以下の通り(カッコの中は過去2年の作付け)。1.毛瓜(H21) 2.糸瓜(H21,H22) 3.ズッキーニ3種(H21) 4.オクラ2種(H21) 5.トウガラシ…

大失敗の2010から。

夏作は記録的猛暑の影響をもろに受けつつ、トマトは疫病、ライマメは過繁茂、と大失敗でした。ヘチマも草勢が最後まで強くならず失敗。冬作は播種直後の度重なる降雨での発芽不良、冬本番の冷え込みと乾燥による生育遅延、によってろくな結果ではない。この…

降り続いた雨。

先週の土曜日(か日曜日)に秋〜冬野菜の種を播きました。で、そのあとで続いた雨、雨、雨…。普通に考えて、雨が降ったら水がたくさんあって種もよく芽が出るんじゃないかと思うんですが、実際には過ぎたるはなお及ばざるが如し。多すぎる雨は、土壌水分の過…

夏野菜の終わり。

猛暑に耐えられなかったのか、露地のトマトの運命なのかはわかりませんが、トマトの大半が死に絶えていました。カリカリになったり、物によってはまだなんとか生きながらえているものもありましたが実をつける力はなさそうな状態。前半の栽培はまぁそれなり…