悲喜交々。

定植が5月14日で、2週間たっている。

ズッキーニは根付いて、葉っぱがガンガン展開している。雌花をつけている株が2株ほどあって、1〜2週間したら収穫できるんじゃないか…とか思っているんだけど、お天気が悪いし、受粉がうまくいってないと実にならないで花が落ちるからまだ楽観できない。が、一番収穫に近いんじゃないだろうか。

モーウィは、先週、すでに根付いているようで葉っぱが展開し始めていた。今週はさらに進んでつるが伸びはじめていた。仮支柱に誘引してはいるけど、早めにキュウリネットを張らないと、地面を這いずり回りそうだ。

ナーベラーは定植してから一番傷んでしまった。寒かったのと風が強かったのが効いたみたい。下の葉っぱが枯れて結構落ちてしまっていた。そうはいっても根付いてはいるらしく、少しずつ新しい葉っぱが展開している。成長点が不運にもダメージを受けてしまった株が1つあったんだけど、それについても下のほうから脇芽が出てきた。初動は遅いけど、何とかなりそうだ。

ライマメは2種類播いたんだけど、1種類が発芽率が1割を切ってしまい、出ている芽もチリチリで異常な形をしているので、うまくいっている1品種だけだな、と落胆中。うまくいっているほうは、初生葉が展開しているだけでまだ本葉は出ていない。幸か不幸か1品種ぶんのスロットが開いてしまったので、落花生かオクラでも播くか…と考え中。

予定では6月中旬にジャガイモを掘れるはずなので、そのあたりから徐々に夏野菜の収穫が始まるかな。