2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

なぜ、オレが感じていたことと考えていることが違うのか。

オレは基本的にテレビの報道を信じない。そうなったのは恐らく、インターネットで情報を得るという情報の水口を見つけたからだと思う。それに輪をかけたのは、民主党政権になってからのごたごたであったり、自民党政権の頃からのごたごたであったり、韓国ブ…

27周年だって!

4月に千葉LOOKで、6月には渋谷O-eastで結成27周年のワンマンライブ。最近ライブ行ってなかった気がするし、○○周年ってのも23年ぐらいで止まってた感がある。それ以降も行った年もあったんだろうけど。東日本大震災で日本中の人が「自分にできること」を探し…

年度をまたいで仕事を引きずる。

もうすぐ研究所に異動してきて1年になりますが、1年間の仕事は終わっておらず、処理すべき検体、接種試験を待つ苗や菌、いろいろな積み残しがあります。つくづく大変な仕事だなーと思います。補助の職員がもっと効率よく働けるように、仕事を組み立てたりす…

締め切りをぶっちぎりながら仕事しています…。

デジカメがほしい。

入社してから仕事に使うためにデジカメを購入した。現場を回る仕事で、植物やらなにやら色々なものを画像で記録する必要があったからだ。今のデジカメは人生で初所有の初代デジカメで、カシオのカメラ。次に買いたいな、と思っているのがいわゆる『タフネス…

労力が変わる。

試験補助の人員が異動になって、研究室の運営が少し変わりそうな予感がする。しんどいなぁ。

変動する仕事環境。

ガイガー。

都内の浄水場で放射性ヨウ素が2倍量検出されたってね。放射性ヨウ素の半減期は確か8日。16日で1/4に。24日で1/8に。32日で1/16に。継続的な検出が続くと、健康への影響も心配ですが、当面は影響がないということなので水道水は飲みます。

踊れ踊れ。

カブは地下にできる野菜なので、どれくらいの大きさになっているか確認して収穫することは至難の業なのです(キリッ「カブ」と認識されている白い球の部分は、根ですが、殆どが地上に出ています。見てわかると思うんだけど…。

空前絶後のガッカリ感。

たねこうにゅう。

種を買った。また遅れてる…。次の週末に播く予定。

エース!

http://tenco.cc/home/完全な堕落ライフですが、放浪していたら見つけたのでリンクを。よくわかんないけど、ジャンヌダルク(キャラ紹介、下から二段目右から二人目)のキャラ紹介が笑えた。やっぱりオレ駄目人間だな。

来週はそれなりに実験が忙しそうだから、せっかくの3連休は、英気を養う貴重な休みとして完全休暇中。

通信が回復した。

デジタル放送を受信できるようにテレビを買い替え(といってもまだ金を払っていないので“買い”は成立していないけど)、データ通信をするために電話線を分配器で3つに割ったら通信が著しく不安定になった。インターネットも満足にできないほど不安定化し、デ…

ただち or not.

近頃、震災とそれに関連するニュース(特に原子力発電所の事故)があるけど、そういうのを見ていると、肝心なところが報道されていないんじゃないか、という感触をよく得ることがある。単位は何なのか、基準値とは何か、その基準値はどういった“基準”で決め…

引越し or Die !?

相方の異動内示があって居住地を今の街から変えなくてもよくなったので(というか変える必要性がない)、次の異動まではこの街に住み続けることとして、もう少し広い家に引っ越そうかという話になっている。やっとMが来ても泊まれる家になるだろうか…。

さてさて。

定期異動が発表されて、相方が転勤することになりました。っても職場は現在と同じ建物の中で、部署が変わるだけ。ルーチンワーク的な仕事になるので、創意工夫あふれる今の仕事よりは、量的には楽になりそうです。部署的に純増の予感…このご時世に珍しい。

大地震の影響。

様々な学会や会議が吹き飛んでしまい(会議は“不要不急”だったということだね)、3月下旬の精神的逼迫感が無くなりました。その代わりに、被災地ではないけれども計画停電なんかで日常生活が少しリズムが崩れているけど大したことはない。恵まれてる。放射能…

3週間ぶりです。

東北関東大震災の被災者の方々には、大変なご苦労をされていると思います。少しでも早く被災地が復興し、生活が元通りになるよう、祈っています。