8月27日は海だった。

9月になってしまった。8月が終わってしまった。この前の週末は、台風9号が去り、居残った10号が反転してきて影響が出始める前だったので、なにかしら海に入ろうと、ttymだった。

とりあえずはswimmer1000と沖の漁礁を目指したものの、GPSなく、山立てもなく、何となく違う方向にぐいぐい進むswimmer1000艇についていけず、赤潮の帯に出会ったところで怖くなって引き返してしまった。そのまま擂鉢エリアを少し流してメタルジグを数投したもののアタリがなく、ココロ折れ、泳ぎ釣りにシフトした。

今回の目的は新調した棒状ワーム、ニセイソメワーム、カイアシワームのテスト。とメバル狙い。

なんだけど、結論から言うとメバルは釣れなかった。

棒状ワームは予想以上にアクションしない。ワームそのものが太いので、ジグヘッド装着が少しずれただけで回転しながらフォールしてしまう。基礎力が必要なワームだった。ただ、フォルムが丸太状なのと、大きいので、水の抵抗はさほど受けないようだ。1gジグヘッドでも容易に沈下し、そういう意味でのアピールは可能。カサゴが1匹、エソ(オキエソではない)が1匹釣れた。

ニセイソメワームは想像していて通りほとんどアクションしない。テールがぴくぴく動いているかな…?という程度。ただ、ボディが幅広で脚を模したパーツが多数ついているので、沈降速度は非常に遅かった。フリーフォールしやすいのはこれが一番。ただ、メバルに何度も見せたけど、見つめられるけど最後には見切られる。魚は釣れなかった。不遇のワームであるといえよう。

カイアシワームは、触覚部分がぴくぴく動き、程よいアピールに感じられた。水に入ると形がまっすぐになるので、思っていたより沈むのは速い。小さいのであるいは…と思ったけど、イワシは釣れなかった(当たり前か)。メバル×、カマス×、小型の紋々模様のハタ○。

泳ぎ釣りはいろいろと楽しめたので結果オーライではある。2回、小型青物を目撃した。ワカシ(だと思うけど自信なし、細かった…)、ショゴ(ワームに寄ってきたが一瞬で見切られる)。可能性は感じたのだが…。

イワシエサで漂流していたswimmer1000がイネゴチを3尾確保していたので、やはりエサは強い…。

次回どうしよう、どうしよう、と迷走がまたぞろ始まるのでありました。