7月7日は七夕で泳ぎ釣り。

7月7日土曜日、相方のダンス練に付き合う形でttymへ。金曜日までギチギチお仕事で深夜帰宅が多かった相方、遅めの9時過ぎに現地着ということだったので、こちらもほぼ付いていく&帰りの運転手の役割ぐらいの気持ちで同行した。

相方が練習に行ったので自分はクルマを走らせてsomの磯へ。kytsの港前に車を停めて、10時頃。12時には相方を練習場所へ迎えに行くので11時半には上がる必要があるので、ささっと支度し、なんちゃってダウンショットから変化したなんちゃってキャロライナリグ(3gの釣り鐘型中通しシンカーと、0.5g虫ヘッドの組み合わせ)で小形ワームをつけてスタート。水深が浅いポイントなので、なんちゃってキャロライナのシンカーが必要だったのかは不明…というか、虫ヘッドはノーシンカーでも良い気がする。どっちにしても中途半端リグだった。

やや風があるものの泳ぎ釣りには問題ないコンディションだったんだけど、水温が低めで、ラッシュガードだけでエントリーしたら1時間で寒くなって終了になった。



さて内容。

去年もここで泳ぎ釣りやった記憶があるので、ポイントは休まっていない。海藻は年々減っている気がする。ウニは相変わらず。

それでもカサゴはいるようで、殆ど干満の差が無い日だったのだけど、20cm程度の小形〜10cm程度の超小型まで、飽きない程度にアタックがあった。今日はシンカーへのアタックは少なめで、殆どがジグヘッドへアタックしてきた。考えるに、前回のなんちゃってダウンショットでシンカーへのアタックが多かったのは胴付き仕掛けのためにシンカーが先に沈んでいったからではないか。今回は、なんちゃってキャロでもジグヘッド部分の重量があり、先に沈んでいくのはジグヘッド部分であるがゆえに、ジグヘッドへのアタックが主となったのでは。という推測。

カサゴはいずれもサイズが小さかったので、釣ったそばからリリース。虫ヘッドはフックが小さくてバーブレス化もしているからか、いつも使っている3.5gのイワシヘッドよりもオートリリース率が高かったように感じた。メバルが見えなくなっているのは寂しかったけど…。

また潮回りが良い日を選んで、シーズン終盤にでも来てみよう。



この日は渚の駅の直売所で良さそうなオクラがたくさん出ていたので、1つ選んで買って帰った。四葉キュウリが7本入って100円!だったのでこれも即買い。帰宅してオクラはさっと湯がいて叩きに、キュウリは浅漬けにしたら素晴らしい酒のつまみになった。明日もttym行くし、また買おう!