よくあるよそういうこと。

この前、マゴチを釣り上げたのに野締め&冷やさず、で品質を落としてしまったswimmer1000。オレも、口ではあれこれ言うけど自分でやってることは手が遅れがちだったりするので、まぁよくあることだと思う。

さて、SUP釣りにはクーラーが必須であることは前に書いたとおりで、これは決定路線。で、今使っている積載カゴにどんなクーラーボックスが入るかな?とホームセンターに探しに行ってみたら、15Lぐらいのちっせークーラーしか入らない。ちっせーから、カサゴかアジぐらいしか入らなさそう。もちろん40cmオーバーの巨アジとかは知らん。つかそんなのは釣れない。

それで悩んだ結果、積載カゴを積んでいたSUP船首に、クーラーをダイレクトに積むことにした。積載カゴはお役御免か、もしくは船尾に移動するか、どちらか(どっちかというとお役御免の確立高いか?)。

クーラーボックスは脚がギザギザしていてそのままだとSUPを傷つけそうなので、3mm厚のゴムを脚部分に張りつけて防キズ。さらに、クーラーボックスに装備品をセットできるようにするため、マイカ線をぐるりと張り巡らしてみた。これで、ロッドやビシの緊急避難ができる…と思う。ただロッドキーパーはどうやってクーラーに固定するか考える必要ありで、もう1本マイカ線を張って結束部を増やすことになるかも…しれない。

今まで積載カゴに放りこんでいたスカリや折り畳みバケツはどうしようか、船首のバンジーストラップにしようか…と悩み中。マイカ線を括り付けて洗濯バサミでも付けられるようにした上で、船首のバンジーストラップと船尾のリーシュリングをマイカ線でつなぎ、そこを遊動式で動かせるようにするか。何となくかちょいい感じになる気がする…!!

釣りは、SUPを流しながらやる都合上船尾でやることになるから、イワシ餌やコマセ+オキアミなんかは船尾に近いところで落ちないように管理することになるだろう。SUP移動時にビシやらオモリやらをひっかけるホルダーは、配管の継ぎ手で作ってみた。後はこいつらをどこに保持させておくかを決めれば完了。

とりあえずクーラーボックス改造が終わったら写真でもUPします。