夏到来!

記録に残る観測史上、関東が6月に梅雨明けするということは今年が初めてらしい。

…暑い。梅雨が明けてしまった。

さらに7月になって、夏だ夏だという気持ちになったので、今シーズン初戦の泳ぎ釣りに行ってきた。



朝の7時に陸繋島に着いたところ、釣り目的のクルマが手前直線道路にそれなりに駐まっていつつも(ソウダがきたからGA隊堤防ギチギチ満員、流れてきたのか?)、コーナーを曲がった先は駐車率75%といったところで奥の方に駐車。Mの到着を待ちつつ、仕掛けの確認。今日は3.5gジグヘッドにクローないしグラブをつけるいつもの作戦と、ダウンショット風の別仕掛けを試してみる。

まだ水温が低い様子なので、ウエット着用の上、陸繋島西端を目指して徒歩移動。

磯遊びをしている人がぼちぼちいる程度のまだまだシーズン入る前のポイントに到着し、まずはジグ単で開始した。西に延びる溝の、いつもより南側の溝を攻めたところ、25cm程度のカサゴが2匹釣れたのでキープした。獲物を確保したので、いったん陸に上がり(寒いということもあり)、仕掛けを変更。3.5gのピラミッド型ダウンショットシンカーをリーダー先端に結び、30cmほど上にチチワを作って40cmぐらいのハリス&0.5ジグヘッド(虫ヘッド)を結ぶ。ハリスの報が捨て糸より長いのは、テキトーに作ったから。

で、カニ型ワームパワークラブを針につけて再開。

ジグヘッドが0.5gと軽いが、シンカーのおかげでそれなりに沈降する。ただ、ワームの水抵抗が大きいせいか、ふんわりという感じで落ちていく。良い感じ…だったんだけど、カニ型に変わったからなのかパワークラブのにおいなのか、ベラがよってくるケースが多発して回避行動に時間を取られる。また、ワームが小さくなったせいで小形のアタックも増え、10cmに満たないカサゴをフッキングしてしまい、反しをつぶしていなかったこともあってリリースに手間取ってしまった。その後、磯際に根ガガってしまい、強めに引いたらチチワに結んだハリスの結び目が切れてジエンド。

体温回復もかねて陸に上がり、今度はリーダー先端に0.5g虫ヘッドを結んで反しを潰し、1インチ程度のピンテールを装着した。シンカーはリーダー途中に誘導式にしてセットし、その場その場でリーダーに半固定(シンカーにはハリス止めが付いている)することにした。

ワームが小さいので、相変わらずベラが寄ってくる。ポイントをやや北寄りに変更した泳ぐ。陸繋島はメバルが少ない。

北寄りの溝は去年の台風のせいなのか潮が引いているからそう感じるだけなのか、なんとなく海底の岩棚が減っているように感じた。ただ魚影は濃く、カサゴが海底にへばりついているのが見えるし、物陰からワームを一瞬追う個体が見える。ただし、アタック率は低かった。

ただ、不思議と多かったのが、シンカーへのアタックだった。しっかりくわえて反転するが、フックが無いのでかかることは無く当然そのまま吐き出す。一回だけ、シンカーをくわえて根に戻った個体の腹部にフックがかかり、上がってきたのがいたけど…20cm無かったのでリリース。

体が冷えたので再度上がり、ジグヘッド+クローに持ち替えて最終戦に臨むもヒット無く、終了した。



相変わらず裏切らないカサゴを2匹ゲットしたが、いくつか次回へのメモ。

・ジグ単は楽しいなぁ。
・胴突きでの小形ワーム作戦は面白いけどハリスは捨て糸よりも短くしたほうが良い気がする
・岩陰に巨人カサゴorハタ目視、次はアイツ
バーブレス化は忘れずに!