10月第一戦。

日曜日、多少の北東風が出る予報だけど、SUP釣りに行ってきた。勝手にホームにしているkytsへ。いつも通り、狙いを定めずエビ+テンヤで釣れる魚を狙う。擂り鉢→魚礁付近、と進路だけ決めて出発。

擂り鉢を移動していると、釣りボートが擂り鉢中央で釣りをしており、「乗った!」とか叫んでいるので(イカ?)その少し南で停止して釣り開始。ってもテンヤなので、アタリはあるけど釣れない。イカのアタリなのかどうかは分からない。ボートが移動したので、それをきっかけに北上開始。魚礁を目指した。

魚礁なので魚が居ると期待したのと、前々回、魚礁の南東で出会ったアタリが気になったこと、が今日の進路の理由。魚礁の南東まで到達したので、漂流物だらけの海にエビエサを投入した。



着底させてしゃくっていたら、ガツガツと当たってガガガガっと引き込むいつものアタリ…。どんなに空気を吸わせても暴れ続けるいつものあいつ。

…と思ったらあいつじゃなかった。いつものオキエソではなく、マエソ?40センチはあろうかという大型だった。キープしようかどうしようか迷いながら泳がせていたら、針が外れてオートリリース。

少しずつ南西方向に流されながら投入を続けると、わずかなアタリのあとにぐっと引き込む強いアタリ。一拍おいてぐいっとあわせるととても強い引き込み!ドラグが出る…。



釣り雑誌なんかでひとつテンヤの記事があると、「アタリがあったら即あわせ」という言葉が目に入るが、即ってどんな感じなんだろう。テンヤで釣っていると小さいアタリが頻繁にあるけど、これらも即あわせすればかかるんだろうか…?



それはともかく、引きに耐える。突っ込む感じは前回のハタよりは弱い。けど、魚が走るのが止まらないので、ドラグが滑って糸が出るけど気にせず隙あらば巻きとる、という作戦で巻く、巻く。ラインが1.5号だし、ノットも町屋ノットでしっかり結んだから途中で切れることはないだろう…と信じて、強引に巻いていく。

魚がかかったときって、釣り上げられるか自信がないからか、無言になる。脳の回転数を上げながらなんとか引き上げる。何が釣れたんだろう、色は…茶色くないな…。

水面近くでも暴れる魚を、なんとかタモ入れすると…

ショゴ!

ついに来ましたね。



その後、付近で頑張ってみたけど追加はナシ。

貸しボート屋さんの調査ブログではカンパチ好調と書いてあったので、自分の釣果はしょぼい方だった…のかなぁと思いつつ、東風が強くなってきて怖くなったので必死こいてパドル漕いでスタート地点に戻った。



家に帰って計測…してない。35センチぐらいか。

背中の色が青っぽいまだらできれいだった。

ひたすら刺身で食べたんだけど、身が堅めでも旨味があってとても美味しかった。相方と二人で、一晩で食べきってしまった。



さて、次回はどうしよう。相方からのショゴ釣ってこいアピールが出始めた…といっても、今回のも魚礁の付近でまぐれ当たりがあっただけだと思う(次が続かなかったので)。根気よく、魚が居るエリアを攻め続けるしかないだろう。

エビ餌テンヤは引き続きやるとして、コマセサビキも追加してみようか。秋が深まってきたしなぁ。

齢39にして開眼したんだろうか。