検証できず。

朝の6時半にttym入りし、黄色いエサ屋さんで売っていた「半解凍アミエビ3kg 580円」に手を出した。普段買う大きさと値段を覚えてないので、割安なのかどうかは分からない。半解凍、という部分に反応して買ってしまった。



今日の作戦はシンプルに、

・コマセでイワシ釣る
イワシをつけて捕食者狙い

だ。そもそもイワシが回っていないと成立しない作戦だけど、貸しボート屋さんのブログを見るにイワシがいるようなので決行した。

7時頃、今シーズン2回目のmmnから出艇。風は北寄りで強くて3mの予報だったので、少し沖めに出て流される、というやりかたでいいだろうと開始。サビキ釣り用にSeaMighty+Blackmax、何かあったときのためにSaltyAdvance+Exsence、と竿2本体勢で開始してみた。



ずいぶん久しぶりに簡易魚探を使ってみたが、海底に反応はなかった。ただ、コマセカゴらしきものがたまに映るので、機能的にはダメというわけではないことは分かった。

上空にカモメの姿は見えず、海面にも生命感はなかった。しばらくmmn沖の水深10〜15mの根回りにいたんだけど、何も起きないのでhmd方面へ移動してみた。そうすると、hmd〜kytsの中間点あたりで、回収しようと巻き上げてきたサビキ仕掛けに、海面近くでバタバタッと小鯖とカタクチがかかってきた。

小物だけど、この後の展開では生き餌にする予定なので、急に心拍が上がって焦るオレ。一番上の針にかかっていたサバをバラしつつ、なんとかサバ4匹、カタクチ1匹の確保に成功した。

ただ、海面近くでヒットしたのだけど、コマセが必要だったのかは判然としなかった。コマセが要るのか要らないのか、は生き餌目的のサビキ釣りでは重要なファクターなので知っておきたかったのだけど…残念。

何はともあれ、釣れてくれたカタクチとサバを飲ませ仕掛けにセットして海中に投入。そのときに居合わせたポイントに投入しただけで、いわゆる「いいエリア」には行かなかった(生き餌がどの程度生きているのか、加減が分からなかったから)。



途中トラブルがありながら、反省材料がありながら、12時前までカタクチやコサバを泳がせていたけどノーバイト。何回か上げてみても、生き餌がやられた形跡はなかった。残念無念。



今後に生かせる反省&検討材料。
1.コマセの必要性については今後調査を要す。
2.生き餌の扱い。スカリに入れて海中に投入するのが無難だけど、スカリの質(目の細かさ、水への沈み易さ)も重要そう。具体的には、重くて、目の粗いものが良さそう。また、水汲みバケツに入れて艇上保管でもすぐに死ぬことはないが、熱と貧酸素で個体によっては死にやすい。
3.竿が2本あるからといって仕掛けを2つぶっ込むのは感心しない。お祭りするし、適当釣りになるし、初心者のうちは一本に集中するのがよさそう。
4.カタクチとコサバは案外しぶとく生きるので、投入ポイントも厳選した方が良さそう。

以上。



夏に向かいつつあるmmnは、海に来るクルマが多数駐まっており、沖から上がった後の片付けスペースが限られ気味だった。今後、夏に向かい、さらに混雑してくるだろう。元々SUPを洗いづらいポイントだけに、オンシーズンでの運用はやりにくいところなのかもしれない。

ま、後数回かよって、様子を見てみよう。