はじめてのWAKAYAMA。

今回の帰省を車にしたのには理由がある。

…和歌山に釣りに行きたかったからだ。

黒潮がぶち当たる南紀白浜周辺に行けば、何かステキな想い出ができるだろうとそう考えたからだ。

朝の8時に実家を出発してゆっくり釣行してきました。

南紀地方を中心として情報を収集してみると、関西の釣り情報を掲載するサイトで、日没後のアオリイカや根魚の実績が出ていた。

というわけで、エギングでアオリイカ、エサ釣りで根魚を狙いに行った。目的地は芳養港、堺港。紀北まで飛んで加太港。

最初に立ち寄ったのは芳養港。ここは、昔は砂浜に囲まれた漁港でキスの実績が高かったものの近年埋め立てられて状況が変わった…というところらしい。

漁港内に車を横付けして海中を見ると、ヒイラギが水中を埋め尽くすぐらいに泳いでいて、一気に気分があがる。といってもヒイラギを狙う道具は無いので、外海側の様子を見に行った。

外海側の堤防は、足場はとてもいいんだけど、海側が、1mほどの高さで人がやっと腰掛けられるぐらいの幅の壁になっていて、下が見えない。釣りをしている人たちは、壁の上に腰掛けて仕掛けを投げ込んでいる。大物狙いでアジの生餌釣りをしているひともいた。

港内に戻ってみたけど生命感が無くなっていたので、ここでは竿を出さずに堺港に向かった。

堺港に着き、短いほうの堤防に行ってみると、やっぱり実績があるのか、エギンガーが10人弱。堤防の先端には人がいたので、堤防の中ほど、テトラが無いところからとりあえず青イソメを投げ込んでみる。

すると、堤防から10mぐらいのところに根掛かりゾーンがあるらしく、頻繁にハリが引っかかってそのたびにエサが外れてしまう。アタリも無いので、イカ狙いにチェンジ。

堤防を移動しながらキャストしていたけど、潮の流れが速いのか、エギがなかなか沈まない。それでも何とかイメージしながら満潮の時間帯をはさんで竿を振っていたんだけど、何事も無く、1時頃に撤収した。

相方はサイトで岸壁際にエサを垂らしていて、オハグロベラを1匹、キタマクラを数匹ひっかけていた。すべてリリース。

みなべを離れ、高速に乗って加太に向かったものの、やっぱり何事もなく一日が終わっていった。

加太に移動するために1時間以上ロスしてしまったのが結果的に悔やまれた。みなべ周辺で転戦していれば、また違った結果になっていたかもしれない…。

結局終わってみると、初っ端(ヒイラギの大群)がクライマックスだった。いつもの感じ。

あそこであり合わせの道具で、ヒイラギ狙ってたら良かったんだろうなぁ。

今年の釣り納めも、なにも釣れないボウズでした。

狙った魚を釣れないボウズが続きます。来年こそ…。