×××爆釣。

まっったく釣れないルアー釣り(SUP含む)だけでは心が折れそうになりつつあるので、久しぶりに寄せ餌を使って釣りしてみようか、ということで相方と二人、昼下がりのorz浜にやってきた。

今日は午後1時過ぎに干潮で、午後6時半ぐらいの満潮に向けて潮がゆっくりと満ちてくる、中潮の海。午後2時ぐらいから日没までやれば、潮が動く時間帯を体験することができるだろう…と考えた。

相方はパッツンパッツンのエギ竿(その名も“烏賊桜”)にカラフルなシンカーにハリスをつけたタックルで、アオイソメで釣る。狙いはたぶん特になし。楽しめればいいやというスタイル。

オレは赤の弐号機トレンドサビキに4号ナイロン、大型のコマセカゴに3本針のサビキ仕掛け。本当は投げサビキにしたかったんだけど、必要な小物を切らしていることに気付いたので、泣く泣く足元狙い。狙いはもちろんアジ。爆風吹きすさぶGA隊堤防でジンタをちょびっと釣った以来、アジ釣ったことないから…(泣

前回の釣りで、orz浜の南側の岸壁に小魚が群れていることが分かったので、今日もそっちに行ってみる。東北東の風で少し投げにくいけど、大したことはない。仕掛けを組んで、いざ釣り開始!

オレンジ色の道糸が目に眩しい。



コマセカゴを足元に投入し、コマセが出てくると、黒っぽい小魚がわらわらと集まってきた。スズメダイか何かだろう。こいつらに用はない。ラインの張りと竿先のしなり具合からできるだけ海底1mぐらいのところに仕掛けが留まるように意識する。

数投目、竿をしゃくると

びびん!

と底に向かって突っ込むアタリ。

コイツはアレやろなぁ…と思いつつ、仕掛けを巻き上げると、途中思い出したようにびんびんと突っ込む。

上がってきたのはやっぱりというかなんというか、マイクロカワハギ。もちろんスレガカリ(汗

とりあえずボウズは回避した…と内心ほっとしつつも、喰えない魚に用はないので、釣りを続ける。

同じようなアタリでカゴカキダイ、イシダイ。相方はぼつぼつと×××、××××、ベラを釣っている。楽しそうにしてくれてるのでよかったんだけど、寒そう…。

それなりの風の中、曇り空の下、穏やかな釣りが続く…。



目測10cm〜程度のイシダイがMAXサイズの状況で、ちょこちょこと釣ってはリリースを繰り返していると、急にオレの手元に重みが伝わった。

急いで合わせてリールを巻いたんだけど、強い力で底に向かって突っ込まれて、左手だけでは竿を保持しきれない(汗

竿尻を腰に当てて、なんとかリールをひと巻き、ふた巻き…み巻き…!

って、ふっとテンションがかからなくなった…。

ちきしょーと思って仕掛けを上げると、3本針の真ん中の針が枝スからぶっちり切れていた。見づらいけど、ピンクスキンの針の間に、緑の針があったんだ…。

オレ「相方ー、針ごと持ってかれたわー」

相方「大きな魚影があるよ!」

何回か同じポイントを攻めてきたけどダメでした(泣



大型のコマセカゴを使っているからか、コマセの消耗が激しい。開始から2時間ぐらいたった時点で、もう残り数投分しか残っていない。一回に投入するコマセの量が多い割にサビキの針が3本しかないから、たぶん効率はすごく悪いんだと思う(この時点では1本やられて2本になっているので余計効率が悪い)。

何となく、表層で針を動かすと木端メジナが引っ掛かり、中層〜底で動かすとカワハギとイシダイがかかりやすい気がしてきた。本命のアジの気配はない。っても、足元サビキだし、底を狙うしかないよな。

と、

ぐぐん。

と、竿が反応する。

さっきの、巻けないような力は感じないけど、ぐん、ぐんと引いてくる。今までのやつらとは明らかに違う何かのさかな!

動き回らせてしまってバレるぐらいなら、渾身の力で巻いたるわー!

ぐりぐり巻き上げると、

なんか小さい、ワカシ…?

やっぱり小魚だったな、と思いつつも、少なくとも青魚ではあるので、テンション一気に上昇。しおやきかな?

ワカシだとしても、釣りたい魚の上位だったのでやったー!

気分が良くなって、もちっと先端部でやろう…と少し移動して、コマセバケツの中身を見ると、あと3.5投ぶんぐらいのコマセが残っている。カゴに詰め詰めして、残弾を使い切った。

ここでも何か釣れた気がする。車に戻っていた相方が、銀色に光るなにかを釣り上げるオレの姿を、遠くから眺めていたという…。



本日の釣果(喰えるもの)は以下の2点です。

こっそり本命のマアジを釣った…。小離鰭が無いのでムロアジ系ではないと思う。ど本命です。18?と小さいけど。本日の釣りの目的は果たされた!

で、今日の残されたミッションは、

ワカシ?の同定。

手元の図鑑でワカシを見てみると、下あごがやや出る、第一背びれが小さい。

それに対してこいつは、どっちかというと上あごが前気味で、第一背びれを展開してみると、第2背びれよりも高く、大きい。

総合的かつ希望的見地から、こいつをシマアジと勝手に同定!

丁寧に下して刺身にしました。

さかなが2尾で、相方と2人ではんぶんこしたので、マアジとシマアジ(仮)の半身づつを、わさび醤油と生姜醤油で食べました。

うまー!

…またアジ釣り行こう…。

相方はイソメ志向やけど…。